【特集】貯める・増やす・活かす! ◆働く女性のためのマネー講座◆ 貯まる家計への体質改善~第1回
2022.04.07
第1回/「貯められる人に変わる」
講師:ファイナンシャルプランナー・山口京子さん
はじめまして!名古屋出身のファイナンシャルプランナー・山口京子です。
今回からシリーズで4回にわたり、みなさんにお金を貯めるコツを伝授いたします!
■貯められる人と貯められない人、どこが違う?■
貯蓄率は、2015年から上がり続けていることを知っていますか? 一方で、なかなか貯められないという声もよく耳にします。年収2000万円でも貯金ゼロの人がいれば、年収200万円でも1000万円貯める人もいます。その違いは何だと思います? ズバリ!『お金愛♡』。そう言うと大げさに聞こえるかもしれませんが、お金をどうとらえているかに違いがあるのです。
<こんなふうに思っていませんか?>
□「お金」っていうと、いやしい感じがする。
□ つい人の年収や暮らしぶりを比べてしまう。
□「うちはお金がないから」「貧乏だから」が口癖。
□ お金持ちって意地悪そうだと思う。
□ お金があってもなくても同じだ。
あなたはいくつ当てはまりましたか? yesと答えたところに貯まらない原因があります。私はもともとお金が好きだったので、お金のことは最優先。新しい情報を探したり、いくら貯めたらどんなことができるのか、それにはどうやって貯めたらいいのか、考えるだけでワクワクしてすぐ実行していました。ところが、お金の専門家になって、アドバイスすると、みんな同じようにやらないのです。すごく不思議でした。算数2の私でも出来たのに「なんでやらんのかしゃん?」。
何人も貯められない人を観察して、あることに気づきました。貯める行動を起こす前に、めちゃくちゃ大きな心の壁があったのです。
■お金を否定的に考えると行動を起こせない■
毎年小学校でお金の授業をするのですが、「お金お金って言うといやしい気がする」と言う子が必ずいます。お金の価値観は、小さいうちから家庭の中で形成され大人になります。大人になってからも、お金がたくさんあると何か良からぬことが起きる気がする、お金持ちはきっと悪いことをして誰かからお金をむしり取っていると思ってしまっている人がたくさんいます。
私たちは、好きな物は無条件で集めたくなりますが、嫌いな物は見たくもありません。お金をネガティブにとらえている人は、嫌な物を貯めたりする気になれないし、そんなことをするよりも、もっと楽しいことにお金をじゃんじゃん使った方がうれしいのです。
だから、わかっちゃいるけど貯められない! というのは、お金愛はゼロ。心のどこかで、お金のことを否定的に考えて、お金の優先順位がうんと低いのです。
■今までの自分を振り返ろう■
さあ、あなたはどうでしたか? お金を貯めるメリットよりも、お金を使うことばかり考えていた人もいるでしょう。収入が少ないから貯められないと思っていた人もいるでしょう。金融資産残高は、あなたの習慣が数字になって表れたものです。是非、今の金融資産を書き出して見てください。ここで大事なことは、いくら少なくても自分を責めたりしない事! お金をパーパカ、パーパカ使って手元に残っていなくてもいいのです。きっと幸せな体験ができたり、ときめくものをいっぱい買えたのだと思います。とってもお幸せでしたね! 過去の自分をセルフハグです。じゃあ、これからはどうしたいかを一度立ち止まって考えてみましょう。収入が少なくても、ワンコインなら貯金できるかもしれません。お金がなくてもポイントがあれば、投資もできます! お金がないからとあきらめるのではなく、「今貯めているところ」と口癖を変えましょう。
金融資産がしっかり貯まっている人は、それで何が買えるか想像しましょう。そんなすごい物が買えるだけのお金を貯めた自分ってすごいですよね! 過去の自分をセルフハグです。そして、この先のお金を使うものをリストアップ。この目標に向かって貯めましょう。 続きは次回! お楽しみに!
■ファイナンシャルプランナー・山口京子ってこんな人!
血の一滴まで赤みそでできている東京在住の名古屋人。金城学院大学卒業。特技は、へそくりと名古屋弁。2年で住宅ローンの完済費用を貯める!「ミヤネ屋」に時々出ている。東海ラジオ「抽斗」に隔週で出ている。世界のトップ金融機関とお仕事をしたりしている。証券外務員、生命保険・損害保険、宅地建物取引士資格取得。『なまけものが得をするワンコインつみたて投資術(ダイヤモンド社)』『「そろそろお金のこと真剣に考えなきゃ」と思ったら読む本』(すばる舎)等、本も書いている。
ホームページ:http://kyoko-yamaguchi.com/
※この記事は、エンプロの広報誌「MyShiftPress(マイシフトプレス)Vol.1」に掲載されたものです。
最新のインタビュー記事
-
#はじめての方へ
-
#お仕事開始までの流れ
-
#スタッフの方へ
-
#スタッフインタビュー