潜在的な女性の力の有効活用がこれからの発展を担うカギにも
名南司法書士法人 名南行政書士事務所
代表社員 荻野恭弘 様
まずは、派遣スタッフを導入されたいきさつについて聞かせてください。
当社の仕事は、女性の緻密さや細やかさが最終的な品質につながるため、法律課のグループでいいますと7:3くらいの割合で女性が多い職場なんです。設立して十数年、これまでは設立当初に採用した正社員で仕事をまかなってきましたが、ここにきて結婚、出産といった事情で女子社員の欠員が出るようになり、それを埋めるために派遣を導入することにしたのです。男性の正社員を採用するという考え方もありますが、やはり当社としては女性の活用を突き詰めてみようと。当社の仕事は短期でやれる仕事ではなく、長くやればやるほどスキルも上がっていくので、基本的には長期で、ゆくゆくは直接雇用とさせていただくことを前提とした『紹介予定派遣』という形で、人材の紹介をお願いすることにしたんです。

最終的には直接雇用を希望されていたということですが、直接採用するのではなく、派遣を利用された理由は?
実は、女性のパート社員に関しては直接採用であまり成功してこなかったといういきさつがあるんです。正社員の採用には自信があるのですが、パートタイムで働いていただく方の採用となると難しく、採用しても業務が合わず、すぐに辞めてしまったというケースもありました。パートの方の採用もノウハウだと思います。うちにはパートの方でいい人材を確保するノウハウがなかったんです。それでは、スキルの高い優れた人材を採用することはできません。それならそこはプロに任せるべきではないかと……。派遣なら最初から人材がスクリーニングされていますから、ミスマッチのリスクも低く、非常に効率が良い。紹介予定派遣の場合は直接雇用する際に紹介料がかかりますが、それも採用コストのうちだと思います。直接採用しようと思うと、やはりそれなりにコストもかかります。お金だけでなく、採用にかかる時間や手間、ミスマッチだった場合のリスクを考えると、当社の場合は派遣を利用したほうがいいと判断したわけです。
実際に紹介予定派遣を利用されてみていかがですか?
これまでに2名の方が派遣期間を経て直接雇用に切り替わっていますが、現場での問題もなく、よくやっていただいています。本当に優秀な方たちで、派遣期間を経て直接雇用へというスタイルが、一つのいいシステムになりつつあります。直接雇用になった2名のほかに、現在、派遣スタッフとして1名の方に不動産の登記業務をお願いしていますが、行政書士の資格を持っておられる方で、現場の正社員が刺激を受けるくらいモチベーションも高く、積極的に仕事に取り組んでいただいています。
今後も女性のパートの方の活用を積極的に考えておられるとか?
当社のようなプロフェッショナルな仕事は、ひとつの案件に関わると、最初から最後まで担当するケースが多く、なかなか分業化するのが難しいんです。そのため、ほんとうに入口と出口の部分しか分業できていないのが現状です。でもそれではいけないと思い、業務の核心部分もパーツ化できないか? いろいろと模索しながらチャレンジしているところです。業務の中核部分を細分化し、パーツごとに人が変わってもできるようにすれば、パートタイムの方をより活用することができます。逆にこれからは、経営戦略の一つとしてそうしていかなければ、世の中に取り残されていってしまうのではないかという気もします。社会の中に埋もれてしまっている育児中、育児後の女性のパワーを発掘し、有効活用していくということが今後の日本を支える一つのキーワードにもなるでしょう。そうした女性の活躍の場がもっともっと増えてくれば、日本も元気になってくるんじゃないかと思います。
ほかにもどんな分野に女性の力の活用余地があるとお考えですか?
高齢者向けの仕事とかは、女性の方がいい面もありますよね。介護だけでなく、高齢者の方のコミュニケーションをサポートするような分野は女性に向いていると思います。コミュニケーションをとる能力は、男性より女性の方が断然高いと思います。この先、ますます高齢化が進んでいきますから、実務経験や社会経験の豊富な女性の力を必要とする分野もどんどん広がっていくのではないでしょうか。

企業データ

- 企業名
-
名南司法書士法人 名南行政書士事務所
- 従業員数
- 358名(ネットワーク総スタッフ人数)
- 事業内容
- 事業継承・再編に関する法務コンサルティング、遺言執行者・法定財産管理人等引受、相続・贈与等各種登記、成年後見等関連業務、建設業許可・農地転用・金商法・知財法関連業務
- 備考
- 取材:2012年7月
お客様の声一覧 Customer's Voice
-
派遣から直接雇用への切り替えで優秀な人材を確保。多様な働き方を積極的に取り入れ、繁閑の波に柔軟な対応を
税理士法人 堀口会計
代表社員 公認会計士・税理士 堀口拓志様 -
即戦力となるスキルの高い人材を採用。繁閑に合わせフレキシブルに シフトが組めるのも魅力
MAC社会保険労務士法人
代表社員・社会保険労務士 武智百合子様 -
書類選考など採用までの業務が大幅に削減でき希望に合った優秀な人材を採用できるのが魅力
ミッドランド税理士法人
総務部総務課 河合靖子様 -
人材紹介で優秀な人材をタイムリーに! 事業展開を見据えた採用にも活用を検討
株式会社エフケイ
取締役社長 兼 COO 杉原繁樹様 -
繁閑の波がある業務で効率よく派遣利用。派遣から直接雇用へというスタイルも!
テクノネット株式会社
専務取締役 石野田美奈子様 -
直接採用では集めにくい条件の人材も
比較的スムーズに採用できるのが魅力!医療法人医仁会 さくら総合病院
採用課・秘書課 課長 安島八笑子様 -
体制固めや新規プロジェクト立ち上げ時
スキルとキャリアのある派遣スタッフが力に!株式会社ゲイン
管理部 葛西未来様 -
時間内で完結できる仕事を派遣に依頼
社員のマネージメント能力のアップにも!バイザー株式会社
管理部門 総務・広報グループ 小澤幸子様 -
即戦力となる人材をタイムリーに採用!ネットショップの運営・管理を派遣スタッフに
株式会社桃の館
代表取締役社長 髙井栄治様 -
経理部門の実務を派遣スタッフに任せることで業務分担よる効率化を実現
株式会社R4(アールフォー)
経営統括室 エグゼクティブマネージャー 人事・教育ディレクター 伊藤華寿美様 -
株式会社前田企画管理
スキルはもとより、会社の雰囲気に合った人材を採用できるのが魅力!
株式会社前田企画管理
代表取締役社長 長坂寿美 様 / チーフ 長坂由利子様 -
潜在的な女性の力の有効活用がこれからの発展を担うカギにも
名南司法書士法人 名南行政書士事務所
代表社員 荻野恭弘様 -
希望条件にあったスキルの人材をタイムリーに採用できるのがメリット
株式会社三重銀行
人事部 副部長兼人事課長 伊藤徳男様 -
フルタイムの派遣1名をスタッフ2名のワークシェア派遣にしコスト削減
株式会社東海テクノ
総務部総務課 課長 市田明様 -
勤務時間や期間の柔軟性を活かし経理をはじめさまざまな業務で活用
株式会社ジオコス
取締役 平田節子様