派遣活用で社員の負担軽減! 依頼する業務を絞り込み、ニーズにぴったりの人材を採用
三浦真一税理士事務所
経営コーチ、税理士・行政書士 三浦真一 様
エンプロのパートタイム派遣を導入されたきっかけについて教えてください。
給与計算のボリュームが大きい関与先があり、担当社員の負担が大きくなっていたので、なんとかしなければと思っていた時、タイミングよくエンプロの営業の方から、給与計算の業務経験があり、会計事務所に勤められた経験もあるスキルの高い方がいると、人材提案をいただいたんです。ニーズにぴったりの方でしたので、それならと話を進めてもらい、パートタイム派遣として採用させていただきました。

派遣、そして短時間・短日数ということで懸念されたことはありますか。
かなり昔になりますが派遣を利用したことはありましたので、派遣だからということで特に心配はありませんでした。また、時短社員がおり、週5日出勤していなくても業務がうまく回るようになっていたので、勤務時間が短いことなどに関しても、懸念はありませんでした。
具体的にどのような形で、派遣スタッフの方を導入されておられますか。
週3日、1日7時間という勤務スタイルで、給与計算業務をメインに、空いた時間には社員のサポート業務をお願いしたりしています。20代と若く、スキルも高い方だったので、社員へのいい刺激にもなり、事務所の雰囲気も変わったような気がします。それまで給与計算業務で負荷が増していた社員も、派遣スタッフの方に来ていただいたことで負担が軽減され、その他の業務に集中できるようになったと思います。
パートタイム派遣のメリットをどのあたりにお感じですか?
スキルのある経験者の方の採用は、どんどん難しくなってきていますので、勤務日数や時間といった条件を調整することで、スキルの高い人材が採用できるのは、大きなメリットだと思います。また、期間を決めて採用することもできるので、繁忙期など業務量に合わせて人員の調整がしやすい点もいいと思います。

パートタイム派遣をスムーズに導入するためのアドバイスなどありましたらお願いします。
派遣スタッフの方にお願いする業務を絞り込み、明確にすることでしょうか。今回は給与計算をお願いすると、依頼する業務を切り分けたことで、引き継ぎもしやすくスムーズに移行できたと思います。依頼する業務を明確にすることで、仕事を教える際の手間も省けますし、早く覚えてもらうこともできるので、導入しやすいと思います。また、依頼する業務を明確にしておけば、その業務に対応できる人材を案内していただけるのでミスマッチも少ないと思います。長期なのか短期なのかなど、目的をはっきりしておくこともスムーズに採用するためのポイントだと思います。
働き方が多様化するなか、テレワークに関してはどのようにお考えですか。
うちではまだテレワークは取り入れたことがないのですが、取り入れるのであれば顧問先とのデータのやり取りなどの仕組みを考えないといけないのかなと思っています。データのやり取りに関する懸念点などがクリアにできれば、テレワークという働き方を取り入れることは、いろんな効率化につながると思います。データの電子化も進み、この先、業務環境も変化していくと思われますので、そうしたことへの対応も必要になってくるでしょう。
今現在、人材採用に関して課題に感じておられることがありましたらお聞かせください。
そうですね。もうあと4、5年もすると定年を迎える方がいらっしゃいます。そうした年齢の方が多いので、それを見越した人員計画がひとつの課題になると思います。とくにここ広島は新聞などにも出ていますけど、若い世代の転出が全国的に見てもワースト上位に入る状況なので、若い世代の確保は非常に難しい地域だと思います。その中でいかに人材を確保していくかというのが課題になってくるでしょう。そうした状況を踏まえると、派遣から直接雇用への転換であったり、紹介予定派遣であったりというのも選択肢の一つとして考えていかなければいけないと思っています。

企業データ

- 企業名
-
三浦真一税理士事務所
- 事業内容
- 事業内容:税務・会計、自計化推進を中心としたデジタル化支援、経営サポート業務に加え、創業支援、事業継承、確定申告、相続支援など、経営に寄り添った様々な業務に対応。弁護士、司法書士、社会保険労務士といった士業のほか、不動産会社や金融機関などと連携することで幅広い法律知識と専門性を活かしたトータルサポートを提供。
お客様の声一覧 Customer's Voice
-
派遣活用で社員の負担軽減! 依頼する業務を絞り込み、ニーズにぴったりの人材を採用
三浦真一税理士事務所
経営コーチ、税理士・行政書士 三浦真一様- 雇用形態
- 人材派遣
- 業種
- 税理士・会計事務所
- 利用サービス
- 会計パート派遣
-
新たな事業展開を見据えて、テレワーク派遣を活用。業務の平準化・効率化のメリットも!
グロースリンク税理士法人
品質管理室・所長室 室長兼任
税理士 福田 彩様- 雇用形態
- 人材派遣
- 業種
- 税理士・会計事務所
- 利用サービス
- テレワーク派遣
-
西 宏昌税理士事務所
電子化を加速度的に進める効果も! テレワークをメインとして考えていく時代に
西 宏昌税理士事務所
税理士 西 宏昌様- 雇用形態
- 人材派遣
- 業種
- 税理士・会計事務所
- 利用サービス
- テレワーク派遣
-
仕事効率を高め提案型の経営に!派遣活用は将来を見据えた組織改革の一つにも
浅野会計事務所
公認会計士・税理士 浅野佳史様- 雇用形態
- 人材派遣 直接雇用
- 業種
- 税理士・会計事務所
- 利用サービス
- 会計パート派遣
-
繁忙期はもとより短期的な人材不足も派遣スタッフで効率よくカバー!
一般財団法人 三重県産業衛生協会
理事・事業部 部長 坂田修一様- 雇用形態
- 人材派遣
- 業種
- 医療・福祉
- 利用サービス
- 事務パート派遣 看護師パート紹介
-
難しかったスキルの高い人材の採用を時短勤務にすることで実現
監査法人 コスモス
社員・公認会計士 櫻井真由美様- 雇用形態
- 人材派遣 直接雇用
- 業種
- その他
- 利用サービス
- 事務パート派遣
-
新規事業の立ち上げ時に必要な人材を、採用チャンスが広がるテレワーク派遣で
株式会社インタープレジデント
/みらい&アカデミー
代表取締役 新田憲佑様- 雇用形態
- 人材派遣
- 業種
- その他
- 利用サービス
- テレワーク派遣
-
繁忙期のみ期間限定で派遣を活用。直接雇用への切り替えで優秀な人材の確保も!
税理士法人 堀口会計
代表社員 公認会計士・税理士 堀口拓志様- 雇用形態
- 人材派遣 直接雇用
- 業種
- 税理士・会計事務所
- 利用サービス
- 会計パート派遣
-
即戦力となるスキルの高い人材を採用。業務量に合わせたシフトで繁閑にも柔軟に対応
MAC社会保険労務士法人
代表社員・社会保険労務士 武智百合子様- 雇用形態
- 人材派遣 直接雇用
- 業種
- その他
- 利用サービス
- 事務パート派遣
-
採用までの業務が大幅に削減でき、希望に合った優秀な人材を採用できるのが魅力
ミッドランド税理士法人
総務部総務課 河合靖子様- 雇用形態
- 直接雇用
- 業種
- 税理士・会計事務所
- 利用サービス
- 人材紹介・紹介予定派遣
-
人材紹介で優秀な人材をタイムリーに! 事業展開を見据えた採用にも活用を検討
株式会社エフケイ
取締役社長 兼 COO 杉原繁樹様- 雇用形態
- 直接雇用
- 業種
- 金融・保険
- 利用サービス
- 人材紹介・紹介予定派遣
-
繁閑の波がある業務で効率よく派遣利用。派遣から直接雇用へというスタイルも!
テクノネット株式会社
専務取締役 石野田美奈子様- 雇用形態
- 人材派遣 直接雇用
- 業種
- その他
- 利用サービス
- 事務パート派遣
-
直接採用では集めにくい条件の人材も、比較的スムーズに採用できるのが魅力!
医療法人医仁会 さくら総合病院
採用課・秘書課 課長 安島八笑子様- 雇用形態
- 人材派遣
- 業種
- 医療・福祉
- 利用サービス
- 事務パート派遣
-
体制固めや新規プロジェクトの立ち上げ時に、スキルと経験のある派遣スタッフが力に!
株式会社ゲイン
管理部 葛西未来様- 雇用形態
- 人材派遣
- 業種
- その他
- 利用サービス
- 事務パート派遣
-
時間内で完結できる仕事を派遣に依頼。社員のマネージメント能力のアップにも!
バイザー株式会社
管理部門 総務・広報グループ 小澤幸子様- 雇用形態
- 人材派遣
- 業種
- その他
- 利用サービス
- 事務パート派遣