即戦力となるスキルの高い人材を採用。繁閑に合わせフレキシブルに シフトが組めるのも魅力
MAC社会保険労務士法人
代表社員・社会保険労務士 武智百合子 様
エンプロのパートタイム型派遣「マイシフト」を導入された理由について、お聞かせください。
業務量が増えて社員への仕事の負荷が大きくなっていたのが一番の理由です。自社で募集をかけても、なかなか希望に合った方に巡りあえなくて。そんな時にエンプロさんのことを知り、声をかけさせていただきました。当社の場合、フルタイムでなくてもできる仕事がたくさんあります。正社員のサポート的な業務をお願いしたいと思っていたので、フルタイムでなくても全く問題ありませんでした。
実際に導入されてみていかがでしたか?
社労士の手続き業務の経験があって給与計算のお手伝いをしていただける方という希望条件を満たしていたうえ、人柄も良くスキルの高い方を案内していただけたので、すごく助かっています。派遣の利用は初めてでしたが、受け入れもスムーズにできました。

「マイシフト」は、短時間・短日数の派遣となりますが、具体的にどのように活用されていますか。
派遣スタッフの方には給与計算にまつわる入力業務を中心にお願いしているのですが、クライアントによって給料の締めの日が違います。月の中でこの日には必ずサポートをお願いしたいという日が出てきますので、毎月業務の繁閑に合わせてシフトを組むようにしています。週3日、1日5時間が基本ですが、勤務日数や曜日などは、お互いに融通をきかせながら、その都度フレキシブルに対応してもらっています。例えば学校行事があって週に2日しか出られないときは、別の週に4日出勤してもらうなど。こうした融通がきくことは、スタッフの方にとっても働きやすさにつながっているのではないかと思います。
派遣導入のメリットはどのあたりにお感じですか?
社員の負荷が軽減したのはもちろんですが、社員が時間を効率良く使えるようになったという点も大きなメリットだと思います。社員が行っていた業務を洗い出し、派遣スタッフの方にお願いしやすい業務を切り出したことで、社員はコアな業務に集中できるようになりました。それだけでなく空いた時間に新しいお客様の開拓など、ほかの業務もこなせるようになりました。

派遣から直接雇用への切り替えもされていますね。
人柄とか仕事の内容など、お互いに分かったうえで直接雇用に移行できるので、メリットが多くとてもいいことだと思います。業務の移行もスムーズで、ミスマッチを防げるという点が大きいですね。やはりスキルや経験がある方でも、どういう風に仕事をされるかということは、実際に見てみないと分からないところがありますし……。人材採用は、お金をかければ必ずいい人が見つかるというわけではありません。派遣から直接雇用へというスタイルは、結果的に採用コストも抑えられるので、この先もそうしていく予定です。特に今は、派遣の方を直接雇用に切り替えたときに支給される助成金もありますので、よい人材を採用するチャンスだと思います。
女性活躍のための取り組みにも力を入れておられますね。
いろいろ取り組んではいますが、まだまだこれからというところもあります。もともと女性の活躍割合が大きい業種ではありますが、さらに女性の活躍をサポートできるよう短時間正社員制度を導入したりしています。例えば子育てが一段落したものの、まだ正社員と同じようには働けないという方が短時間正社員として職場に戻るという制度です。そうした土壌や環境があるので、派遣から直接雇用への移行もしやすかったかもしれません。女性の多様な働き方に呼応できる制度づくりに関しては、今後も積極的に取り組んでいきたいと思っています。

企業データ

- 企業名
-
MAC社会保険労務士法人
- 事業内容
- 税理士、弁護士、社会保険労務士、司法書士、中小企業診断士、行政書士、一級建築士、医業経営コンサルタント、宅地建物取引士など多くの有資格者を擁し、中堅中小企業の事業承継・相続対策、M&A・企業組織再編対策、経営計画策定、決算財務対策等を行うマックコンサルティンググループの一員として、人事労務に関するサービスを提供。
お客様の声一覧 Customer's Voice
-
派遣から直接雇用への切り替えで優秀な人材を確保。多様な働き方を積極的に取り入れ、繁閑の波に柔軟な対応を
税理士法人 堀口会計
代表社員 公認会計士・税理士 堀口拓志様 -
即戦力となるスキルの高い人材を採用。繁閑に合わせフレキシブルに シフトが組めるのも魅力
MAC社会保険労務士法人
代表社員・社会保険労務士 武智百合子様 -
書類選考など採用までの業務が大幅に削減でき希望に合った優秀な人材を採用できるのが魅力
ミッドランド税理士法人
総務部総務課 河合靖子様 -
人材紹介で優秀な人材をタイムリーに! 事業展開を見据えた採用にも活用を検討
株式会社エフケイ
取締役社長 兼 COO 杉原繁樹様 -
繁閑の波がある業務で効率よく派遣利用。派遣から直接雇用へというスタイルも!
テクノネット株式会社
専務取締役 石野田美奈子様 -
直接採用では集めにくい条件の人材も
比較的スムーズに採用できるのが魅力!医療法人医仁会 さくら総合病院
採用課・秘書課 課長 安島八笑子様 -
体制固めや新規プロジェクト立ち上げ時
スキルとキャリアのある派遣スタッフが力に!株式会社ゲイン
管理部 葛西未来様 -
時間内で完結できる仕事を派遣に依頼
社員のマネージメント能力のアップにも!バイザー株式会社
管理部門 総務・広報グループ 小澤幸子様 -
即戦力となる人材をタイムリーに採用!ネットショップの運営・管理を派遣スタッフに
株式会社桃の館
代表取締役社長 髙井栄治様 -
経理部門の実務を派遣スタッフに任せることで業務分担よる効率化を実現
株式会社R4(アールフォー)
経営統括室 エグゼクティブマネージャー 人事・教育ディレクター 伊藤華寿美様 -
株式会社前田企画管理
スキルはもとより、会社の雰囲気に合った人材を採用できるのが魅力!
株式会社前田企画管理
代表取締役社長 長坂寿美 様 / チーフ 長坂由利子様 -
潜在的な女性の力の有効活用がこれからの発展を担うカギにも
名南司法書士法人 名南行政書士事務所
代表社員 荻野恭弘様 -
希望条件にあったスキルの人材をタイムリーに採用できるのがメリット
株式会社三重銀行
人事部 副部長兼人事課長 伊藤徳男様 -
フルタイムの派遣1名をスタッフ2名のワークシェア派遣にしコスト削減
株式会社東海テクノ
総務部総務課 課長 市田明様 -
勤務時間や期間の柔軟性を活かし経理をはじめさまざまな業務で活用
株式会社ジオコス
取締役 平田節子様